武田戦車道場★プラモ戦記

ミリプラ好きの管理人武田のうんちくブログ

BANDAI 1/144 PORTANOVA (GREEN) 30MM bEXM-15-No.04 バンダイ ポルタノヴァ(グリーン)

バイロン軍側ポルタノヴァ
アンドロイドらしさのある近未来的フォルム
共通武装としてブラスターを装備
背中バックパックにマウントさせられる
オプションで背部スラスター装備可

ザク臭かったので、ラストに購入したが、量産機好きな私にとって、ピッタシな機体となってしまった。ブラウンと合わせて3機ずつ購入して小隊編成したくなる程、ミリタリーさを感じさせる配色の良さである。

30MMが気に入ってしまい、30機以上作ることで分かった事は、組む順序を覚え始めると段々と手際良くなり、30分以内に完成させる事が出来、一日に3、4機程組んでしまうほどその小気味良い組味に夢中になれるのであった。

また、その配色のシャッフルにより、より自分好みの機体にアレンジできるのもより嵌まる要素の一つである。最初にある程度、どの色味の機体が好きなのか、だいたい目星を付けておき、黒っぽい機体にしたければ、黒とダークグレイ、もしくは、グレイなど一纏めに複数買いし、自分好みの色のパーツを寄せ集め、一気に自分専用色の機体に色分けを振ってしまうと面白いと思う。

部品どりした機体は、さらに部品取りした機体と二個一にしていくと、実際の戦場最前線基地で行われるであろう応急修理された機体ぽくなり、よりリアル感のある作品になるのではなかろうか。

このシリーズ、集めただけさらに組み合わせの幅が拡がっていくので、相当長く遊べて飽きが来ないものになるのではないだろうか。その意味でSFに少しでも興味が有られる人ならば、カラフルな色を組み合わせて宇宙軍ぽくしてもいいし、青が好きな人は、水陸両用機を、または空軍機を、陸軍機が好きな人は、アース系の機体を複数色購入して、自分好みの機体に仕上げてみられることをおススメしたい。

あと、アドバイス出来る事といえば、色をアレンジしたい方は、パーツを完全に勘合させない方が、次に組換えたい時に楽だし、パーツの破損を防ぐ事が出来ます。この作業を繰り返す度に、段々とこのキットに付いての組み立て上の癖が分かってくるので、無理に部品どうしを最後まで完全に嵌め込まない方が最初の内は良いのではないかと思う。

配色のイメージとして、ガンダム(外伝)、ボトムズ、アルドノア・ゼロ、シドニアの騎士など色々とソースはあります。後に公開する予定の私の機体にもそのイメージソースが見られます。(パクリと云うか鮮烈な印象として、脳裏に焼き付いてしまっている状態が何十年も持続していると云える。)

私はコトブキ屋の女神デバイスだったか、一つ持っているが値段が高く、もったいないので、まだ組んでいないが、他の製品から武器など転用してみようとも思っている。

月刊ホビージャパン3月号(今こそ作ろう俺プラモ!)に3mm穴共通デバイスの一覧表が載っている。作例でポルタノヴァブルーの鎧武者カスタム記事が掲載されてもいる。

私の近くの店に、ポルタノヴァ指揮官用オプションパーツが売り切れになって久しいので早く入手したいものである。田舎の店員はブームが分かっておらず、全然再入荷させる気が無いらしい。実に弛んでいる。私が店員になって指導してやろうかと思うしだいである。ちなみに関係ないが流通販売士(リテールマ―ケティング)2級と中国語2級(HSK)とっていたので、ブログが休止していたのでスミマセンでした・・・あとプレゼン3級も・・何かにやくだてなければ。

武田戦車道場★プラモ戦記